-
御守(袋型 / 砂子柄)【配送】
¥ 800
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 本来の御守です。持つお方の幸福を支援するための御守護を御祈願しておりますので、万能とも言えます。 すべてのお方に共通して、身代わり・身体健康という人生になくてはならない守護があります。 ======== 御守りとは、御祈祷によって神様の御神気を宿し、各種に応じた祈願がされている品で、御守りをお持ちになるお方個人個人への効果を発揮します。 通常で最も「おまもり」として誰もが定番の形状としても普及している袋型の御守りなども、肌身につけて常に所持し御守護いただくことから、本来は『肌守り(はだもり)』と呼ばれます。 それぞれの御守りの願意に応じての種類及び役割が各護守には独立してありますが、願意以前に、肌身に合わせご加護と共に常に在ることからも、すべてのお守りの本来は【身代わり】の要素が最も大きいです。 御守りは、一年を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな護守へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========
-
子授安産御守(袋型)【配送】
¥ 800
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** ご夫婦に出会うに相応しい良い子を授かり、母子共に健やかで無事に産まれますように御祈願しております。 ======== 御守りとは、御祈祷によって神様の御神気を宿し、各種に応じた祈願がされている品で、御守りをお持ちになるお方個人個人への効果を発揮します。 通常で最も「おまもり」として誰もが定番の形状としても普及している袋型の御守りなども、肌身につけて常に所持し御守護いただくことから、本来は『肌守り(はだもり)』と呼ばれます。 それぞれの御守りの願意に応じての種類及び役割が各護守には独立してありますが、願意以前に、肌身に合わせご加護と共に常に在ることからも、すべてのお守りの本来は【身代わり】の要素が最も大きいです。 基本的に御守りは、一年を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな護守へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========
-
病気平癒御守(砂子柄 / 袋型)【配送】
¥ 800
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 病による苦しみが穏やかになり、雪が溶け海が凪ぐように清らかに癒え、健康で過ごせますよう御祈願しております。 まだ見ぬ来るべき病を予防するという願意としては、あまり相応しくありません。あくまでも現在の疾病や体調等の不調の回復祈願や闘病・手術に向けた無難での快気・平癒の御祈願の御守りです。 *【当「砂子柄」以外に『青海波紋柄』も別にございます】 ======== 御守りとは、御祈祷によって神様の御神気を宿し、各種に応じた祈願がされている品で、御守りをお持ちになるお方個人個人への効果を発揮します。 通常で最も「おまもり」として誰もが定番の形状としても普及している袋型の御守りなども、肌身につけて常に所持し御守護いただくことから、本来は『肌守り(はだもり)』と呼ばれます。 それぞれの御守りの願意に応じての種類及び役割が各護守には独立してありますが、願意以前に、肌身に合わせご加護と共に常に在ることからも、すべてのお守りの本来は【身代わり】の要素が最も大きいです。 御守りは、一年を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな護守へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========
-
病気平癒御守(青海波紋柄 / 袋型)【配送】
¥ 800
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 病による苦しみが穏やかになり、雪が溶け海が凪ぐように清らかに癒え、健康で過ごせますよう御祈願しております。 まだ見ぬ来るべき病を予防するという願意としては、あまり相応しくありません。あくまでも現在の疾病や体調等の不調の回復祈願や闘病・手術に向けた無難での快気・平癒の御祈願の御守りです。 *【当「青海波紋柄」以外に『砂子柄』も別にございます】 ======== 御守りとは、御祈祷によって神様の御神気を宿し、各種に応じた祈願がされている品で、御守りをお持ちになるお方個人個人への効果を発揮します。 通常で最も「おまもり」として誰もが定番の形状としても普及している袋型の御守りなども、肌身につけて常に所持し御守護いただくことから、本来は『肌守り(はだもり)』と呼ばれます。 それぞれの御守りの願意に応じての種類及び役割が各護守には独立してありますが、願意以前に、肌身に合わせご加護と共に常に在ることからも、すべてのお守りの本来は【身代わり】の要素が最も大きいです。 御守りは、一年を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな護守へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========
-
こども元気おまもり(キーホルダー型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 「元気・健康・無事・安全」お子様が健康で元気にお育ちになり、日々無事安全に過ごせますように御祈願しております。 袋型でイラスト柄もとても可愛いく、ランドセルなどにも付けやすいキーホルダータイプの御守りです。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 昨今でも、年齢の小さなお子様への御守りをはじめ、キーホルダータイプで可愛らしいものなどを通学時などのバッグに付けて、一年を通して守護をいただき、お子様やお孫様が一年毎に、その御守りを変えていくことが、お正月のご家族の行事のひとつになっているケースもとてもよく見られます。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
福かえる守(黄緑色 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 幸福かえる・円満かえる・金福かえる・寿福かえる・開福かえる・安福かえる・等など「かえる」の言霊にあやかり、人様に分けた幸福や円福寿福など様々な福が返り、また御身が無事に帰りますように御祈願しております。 ラインストーンの可愛らしいデザインの蛙が大変人気な御守りです。 *【当「黄緑色」以外に『桃色』も別にございます】 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 昨今でも、年齢の小さなお子様への御守りをはじめ、キーホルダータイプで可愛らしいものなどを通学時などのバッグに付けて、一年を通して守護をいただき、お子様やお孫様が一年毎に、その御守りを変えていくことが、お正月のご家族の行事のひとつになっているケースもとてもよく見られます。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
福かえる守(桃色 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 幸福かえる・円満かえる・金福かえる・寿福かえる・開福かえる・安福かえる・等など「かえる」の言霊にあやかり、人様に分けた幸福や円福寿福など様々な福が返り、また御身が無事に帰りますように御祈願しております。 ラインストーンの可愛らしいデザインの蛙が大変人気な御守りです。 *【当「桃色」以外に『黄緑色』も別にございます】 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 昨今でも、年齢の小さなお子様への御守りをはじめ、キーホルダータイプで可愛らしいものなどを通学時などのバッグに付けて、一年を通して守護をいただき、お子様やお孫様が一年毎に、その御守りを変えていくことが、お正月のご家族の行事のひとつになっているケースもとてもよく見られます。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
長寿・万年 福かめ守り(根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** べっ甲色の可愛らしくも気品ある亀がそのまま御守りになりました。 「長寿・万年」縁起のある亀の御守りです。お持ちになるお方の健康長寿を祈願いたしております。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
願い叶う成す守(根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 花をつけると必ず実になる茄子(成す)にあやかり、良縁や健康や仕事またそれぞれの清らかなる願い事が実を結びますように御祈願しております。 透明の茄子型の中に「結びかんざし(出合い)・米粒(食の恵み)・小判(金運)」の三つの願いを『成す』に込めています。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
健康招福ひさご守(緑色 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 縁起の良いひさご(瓢)にあやかり、無病息災とひさごに伝わる六つの福(幸福・円満福・財運福・長寿福・成就福・厄除福)の御祈願をしております。 原型の瓢箪型の中に緑・黄・赤・白・紫の五つの子瓢が納まり、親瓢と合わせて六瓢(無病)にあやかっています。 *【当「緑色」以外に『桃色』も別にございます】 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
健康招福ひさご守(桃色 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 縁起の良いひさご(瓢)にあやかり、無病息災とひさごに伝わる六つの福(幸福・円満福・財運福・長寿福・成就福・厄除福)の御祈願をしております。 原型の瓢箪型の中に緑・黄・赤・白・紫の五つの子瓢が納まり、親瓢と合わせて六瓢(無病)にあやかっています。 *【当「桃色」以外に『緑色』も別にございます】 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
健脚健康草履守(金の編み草履 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 金糸で編み上げた『金のわらじ』がそのままに御守りになりました。 「身体健康・延命長寿・諸病平癒・開運厄除」お持ちになるお方の足腰の痛みが癒え、健康で長生き出来ますように御祈願しております。《※現品限りの限定品》 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
厄除健脚御守(金草履 蛙付 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 光り輝く金色のわらじの根付け御守りです。金のわらじの上に幸運の金のカエルが乗っています。 「身体健康・交通安全」足は第二の心臓とも呼ばれ、生命の歩みの象徴そのものです。足腰の痛みが癒え、健康で長生き出来ますように御祈願しております。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
幸運の桜お守り(金縁 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 「恋愛運・学業運・金運・健康運」を呼ぶ幸運の桜の御守りです。 可憐な桜の花のように、たくさんの幸せを運んでくるように御祈願しております。 ラインストーンの装飾性も高いデザインの根付け型の御守りです。金縁と銀縁の二種類がございます。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
幸運の桜お守り(銀縁 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 「恋愛運・学業運・金運・健康運」を呼ぶ幸運の桜の御守りです。 可憐な桜の花のように、たくさんの幸せを運んでくるように御祈願しております。 ラインストーンの装飾性も高いデザインの根付け型の御守りです。金縁と銀縁の二種類がございます。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
幸運の四つ葉守り(金縁 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 「恋愛・健康・金運・名声」幸運を呼ぶ四葉のクローバーのように、たくさんの幸せを見つけて運んでくるように御祈願しております。 ラインストーンの装飾性も高いデザインの根付け型の御守りです。金縁と銀縁の二種類がございます。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
幸運の四つ葉守り(銀縁 / 根付け型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 「恋愛・健康・金運・名声」幸運を呼ぶ四葉のクローバーのように、たくさんの幸せを見つけて運んでくるように御祈願しております。 ラインストーンの装飾性も高いデザインの根付け型の御守りです。金縁と銀縁の二種類がございます。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へ御礼参りの際にご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
干支根付け(丑年 / 透明)【配送】
¥ 800
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 令和三年(2021年)丑年の干支の根付け御守りです。身体健康と家内安全、干支の神様の御威光をいただけるように御祈願しております。 透明な透過素材で「透明(無色)・透明桃色・透明青色」3種類ございます。透明の根付け御守りは毎年、人気の高い授与品のひとつです。 初詣期間を主に、早い時期に御品切れとなる可能性の高い御守です。当御守は追加補充を致しません。予めご了承くださいませ。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
干支根付け(丑年 / 透明青色)【配送】
¥ 800
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 令和三年(2021年)丑年の干支の根付け御守りです。身体健康と家内安全、干支の神様の御威光をいただけるように御祈願しております。 透明な透過素材で「透明(無色)・透明桃色・透明青色」3種類ございます。透明の根付け御守りは毎年、人気の高い授与品のひとつです。 初詣期間を主に、早い時期に御品切れとなる可能性の高い御守です。当御守は追加補充を致しません。予めご了承くださいませ。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
干支根付け(丑年 / 透明桃色)【配送】
¥ 800
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 令和三年(2021年)丑年の干支の根付け御守りです。身体健康と家内安全、干支の神様の御威光をいただけるように御祈願しております。 透明な透過素材で「透明(無色)・透明桃色・透明青色」3種類ございます。透明の根付け御守りは毎年、人気の高い授与品のひとつです。 初詣期間を主に、早い時期に御品切れとなる可能性の高い御守です。当御守は追加補充を致しません。予めご了承くださいませ。 ======== 根付け型の御守りは、旧来から、御守りを身につけていながら飾りとしても好まれ、生活の彩りとしても豊かさを感じ、より愛着や親しみを込めながらご加護いただけるものでもあります。デザインが意図する願意なども、多様で親しみを感じるものが多いのも特長です。 肌守りとしての本意として、すべてのお守りは、願意とは別に【身代わり】の要素が最も大きいです。 ======== 原則として御守りは一年で御返納して新しいものに切り替えるものですが、大切にその後はキーホルダーや心の御守りとしてなど、またはご自宅で保存されるなど、物品として大切にすることは全く問題はございません。 特に根付け型の御守りは、様々な装飾性やデザインとしてもおしゃれなものも多くありますので、御利益の期限を過ぎてもお持ちいただいて大丈夫です。 御守りを手放される場合は、授かった神社へご返納してください。古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、これまでの御加護に感謝し、ご神前にて御礼を申し上げてからお納めください。 ========
-
茅の輪御守(夏越しの大祓式特別御守 / 吊るし型)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 夏越しの大祓式の茅の輪を模した御守です。玄関等通路の上にお祀りいただき、下を通るたびに疫病除けとお清めが施されるように御祈願しております。 御守り自体は年中取り扱っておりますが、例年6月30日の祭典時にお求めになられるお方が多いです。 ======== 御神札や御幣並びに、破魔矢や当「茅の輪御守」などの『飾り型の御守』とは、それぞれの神様に通じることのできる窓口です。 御守りが「個人」の守護となるのに対し、御神札などのご家庭や会社にお祀りするものは、その『場』にいらっしゃる皆様共有のお守りです。 神様の大御心を日常の中で身近に感じていただき【何事にも感謝の気持ちを大切にできる】ことが【幸福の真髄】であります。 精神(心)のお守りとして、真心で向き合い、お祀りください。清らかなお心に神様は宿られます。 御神札や御幣並びに飾り型護守等は、元旦より一年間を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな御神札へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========
-
カード御守(赤色)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** カード型の御守りです。お財布やカードケースなどに入れて常時お持ちになる方が多いです。 全4色中の赤色と紫色は、本来の身代わり御守である全般の御祈願としての古来からの定番の御守りのカードタイプです。(袋型であれば「砂子柄」)あらゆる御守護を御祈願しております。 *【当「赤色」以外に『紫色』も別にございます】 ======== 御守りとは、御祈祷によって神様の御神気を宿し、各種に応じた祈願がされている品で、御守りをお持ちになるお方個人個人への効果を発揮します。 通常で最も「おまもり」として誰もが定番の形状としても普及している袋型の御守りなども、肌身につけて常に所持し御守護いただくことから、本来は『肌守り(はだもり)』と呼ばれます。 それぞれの御守りの願意に応じての種類及び役割が各護守には独立してありますが、願意以前に、肌身に合わせご加護と共に常に在ることからも、すべてのお守りの本来は【身代わり】の要素が最も大きいです。 御守りは、一年を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな護守へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========
-
カード御守(紫色)【配送】
¥ 1,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** カード型の御守りです。お財布やカードケースなどに入れて常時お持ちになる方が多いです。 全4色中の赤色と紫色は、本来の身代わり御守である全般の御祈願としての古来からの定番の御守りのカードタイプです。(袋型であれば「砂子柄」)あらゆる御守護を御祈願しております。 *【当「紫色」以外に『赤色』も別にございます】 ======== 御守りとは、御祈祷によって神様の御神気を宿し、各種に応じた祈願がされている品で、御守りをお持ちになるお方個人個人への効果を発揮します。 通常で最も「おまもり」として誰もが定番の形状としても普及している袋型の御守りなども、肌身につけて常に所持し御守護いただくことから、本来は『肌守り(はだもり)』と呼ばれます。 それぞれの御守りの願意に応じての種類及び役割が各護守には独立してありますが、願意以前に、肌身に合わせご加護と共に常に在ることからも、すべてのお守りの本来は【身代わり】の要素が最も大きいです。 御守りは、一年を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな護守へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========
-
破魔弓(弓矢セット)【配送】
¥ 2,000
**************** 当授与品は「配送納品」対象です。 【神社で受取り(送料無料)】をご希望の場合は https://juyohin.yahatanomiya.com/categories/2947063 上記リンクより神社受取対象の授与品をご指定くださいませ。 **************** 弓と矢が対となった飾り型の護守です。悪いものを破り、身体の健康と安全を御守りいただくよう御祈願しております。(高さ約50cm程度) *初詣期間を主に、早い時期に御品切れとなる可能性の高い御守です。当御守は追加補充を致しません。予めご了承くださいませ。 ======== 御神札や御幣並びに、破魔矢や当「茅の輪御守」などの『飾り型の御守』とは、それぞれの神様に通じることのできる窓口です。 御守りが「個人」の守護となるのに対し、御神札などのご家庭や会社にお祀りするものは、その『場』にいらっしゃる皆様共有のお守りです。 神様の大御心を日常の中で身近に感じていただき【何事にも感謝の気持ちを大切にできる】ことが【幸福の真髄】であります。 精神(心)のお守りとして、真心で向き合い、お祀りください。清らかなお心に神様は宿られます。 御神札や御幣並びに飾り型護守等は、元旦より一年間を通してご守護いただき、一年毎に新年や初詣などの機会に新たな御神札へ切り替えていただき、旧年のものは古札として【古神札返納受付期間内】及び【1月15日のお焚き上げ祭】までに、ご神前にて御礼や感謝を申し上げてからご返納ください。 ========